青年海外協力隊 算数・数学ブログ

協力隊員が任地・任国の算数・数学~生活・旅行事情まで、幅広く紹介するブログです

タンザニア北部 生徒も勉強、自分も勉強

金曜日担当のタツです。
 
 
休みが終わってしばらく経ちますが
 
自分の学年は最後の章を勉強。
 
「統計(Statistics)」
 
 
ここで言っちゃうと
 
自分、この分野は全くわかりません
 
かっこよく言うと、統計は解析学の一つです。
 
ですが、大学時代は違う分野に手をつけていたので、
 
あんまり自信ない。
 
 
もう少し因みに、
 
自分が中学高校生の時は
 
統計学は習いませんでした。
 
教科書にありませんでした。
 
(でもセンター試験で数II・Bの最後の方に問題はあるんですよね)
 
確か、大学入学と同時にちょうど新課程になったので
 
何ともグッドタイミングで勉強し損ねてました。
 
 
と、いう話は置いといて。
 
久しぶりに授業準備に時間がかかる所です(>_<)
 
 
棒・円グラフ、ヒストグラム、中央値・・・
 
言葉・計算方法は知ってはいますが、教え方がわからないので、自分も勉強。
 
生徒たちも見たことはあるようで(地理かな?それとも小学校でかな?)
 
後は見方や描き方を教える。
 
授業の傍ら
 
ちょっと興味本位でアンケートを。
 
「公民・物理・スワヒリ語・英語・歴史・生物の中で、どれが一番好き?」
 
さぁ、わざと数学を入れなかったぞ 笑
 
入れたら多分みんな数学に手を挙げる気がしてたので・・。
 
「はい、みんな目を瞑って~。怒らないから正直に一回だけ手を挙げる(*・ω・)/」
 
結果は
 

f:id:kyouryokutaimath:20190925222859j:plain

中心角と形はわざと違うようにしてあるので、ツッコミはなしで(笑)



 
円グラフで表したとき、扇の中心角の角度が
 
公民(CIVICS) 36°
 
物理(PHYSICS) 90°
 
スワヒリ語(KISWAHILI) 72°
 
英語(ENGLISH) 144°
 
歴史(HISTORY) 0°
 
生物(BIOLOGY) ??
 
 
全体が20人(何故か10似人近く欠席 笑)なので、頑張って計算してみよー
 
でした。
 
お時間があれば皆さんも解いてみてください(笑)

生徒も、みんな計算し終わったらクスクス( *´艸`)
 
こういう問題だと、ちょっとは頑張って取り組んでくれます
 

教科を選んだ基準は、
 
仲のいい教師に報告(笑)したかったからでした。(;^ω^)
 

おまけで

前回、模試をやったことを書きましたが
結局、あの例の問題は

f:id:kyouryokutaimath:20190919143108j:plain

問題作成者の解答を見ると
 

f:id:kyouryokutaimath:20190925224545j:plain

え゛゛・・
 
どこからこの数字来たの(笑)
 
 
校長に「意味がわからない」と言ってきました(笑)
 
ということで、フリーマーク(全員に点を与える)に。
 
最高点は47点。
 
(40点代が3名)
 
うん、いい方向に自分の予想が外れた( ̄▽ ̄)
 
 
ではまた次回。