青年海外協力隊 算数・数学ブログ

協力隊員が任地・任国の算数・数学~生活・旅行事情まで、幅広く紹介するブログです

タンザニア北部で新学年2か月教えた結果

3月のスタートは金曜日担当のタツから。

 

今週一週間はテスト期間。

午前中は通常授業、午後はテスト(1時間×2教科×5日間)

数学のテスト、ちゃんとできてたかな、どれくらい理解しているんだろう・・

等々不安はありました。
実際今年は試験がある年。

 

何とか結果を変えてやりたいものです。

f:id:kyouryokutaimath:20190301013012j:plain

 

ちょっとテスト問題をチラ見せ。

 

一番最後の問題(笑)は、どうしても0点は出したくなかったのでこれ以上ないサービスのつもりで。

「最後の問題、何か書いたら最低限の点はあげるよ」

とテスト直前にアナウンスまでして(笑 笑)。

で、結果は・・・

 

65人中、0点が8人(つд⊂)

んん、まぁ、ワタクシの熱意が足りなかったんですね・・

 

とまぁ悪い方ばかりに目を向けても仕方がないのでいい方も。

 

なんと最高点は98点!


次いで96点、84点、69点、68点・・・

 

特にトップ3人はよく頑張った!
(テストの写真撮っとけばよかったーーすぐ返しちゃった・・・)

 

採点中注目したのは問題4番。

実はここ、授業で1回しか触れなかった問題。

それも1月末くらいに。

後は週末課題に1回だけ出したくらい。

 

つまり大半の生徒は忘れている可能性大。
実際そうでしたが・・。

 

98点と96点の生徒はよく質問しに来ます。
当然問題4に関することも毎土曜日に何回か質問に来てくれました。
本番で解けました。

 

84点の生徒。
確かに授業中、物分かりの早い子ですし、質問もします。

 

上二人と違う点は、土曜日に学校に来ない。
でも問4解けました。

 

(週末課題と土曜授業の話は先週の記事で)

 

kyouryokutaimath.hatenablog.com

 

因みに念のため

この3人、クラスは同じですが席は相当離れているため互いのカンニング行使はできません。


どうやって理解したのか聞いてみると

放課後に○○(98点生徒)から教わった。その代わり俺がそいつにrationalizeを教えてた。あいつが高い点とれたのは俺のおかげだぜ

 

最後のセリフは置いといて 

 

これは・・・この互いのやる気は・・・

 

この学年は期待していいのかな?

今年の国家試験に 

 

とりあえず来月の試験でまた様子見。


おまけに

以前土曜担当のSaayaが書き、月曜担当のカオルが紹介もしましたがこちらでも

 

 

kyouryokutaimath.hatenablog.com

 

最後のテスト問題

Saayaが行ったように
内容と点数に関係がないか見てみました。

 

点数の低い子は1行(I have to listen carefully in class等)で済ませるのが多く、
文法やスペルも違うのも多々。

 

対して点数が上がるにつれて
長い文・複数文を書く箇条書き等レイアウトに凝る難しい単語を使う

等々英語力も高い。

 

高い点の生徒は全員それなりの文を書いている・・・。

 

という結果になったのは少し驚き
(と書いていることに皆さん驚かれているかもですが)

という話をまた今度書こうと思います。

 

いつになるか・・

 

おまけのおまけ

 

96点を取った子の問6の答え

・・・(略). Also it is better way to go different place. eg Museum

まじか!

学年トップの子が言うなら間違いないか!

ちょっと出かけてきます! ≡≡≡ヘ(*--)ノ