青年海外協力隊 算数・数学ブログ

協力隊員が任地・任国の算数・数学~生活・旅行事情まで、幅広く紹介するブログです

ボツワナ〜小学生の計算力とは〜

みなさんこんにちは!木曜日担当エリーです。

 

ボツワナは今日も晴れです!

f:id:kyouryokutaimath:20190303232647j:plain

 

さて、今回は、ボツワナの小学生の計算力について!

 

他の国のメンバーも色々書いてくれているので、なんとな〜く想像いただけるかと思いますが.…実際はどうなのか???

 

私自身も昨年の9月から配属先に来ているので、まだデータは少ないです。

(その点はご了承ください。)

 

12月までは、小学校3年生を担当していたので、3年生用に20問プリントを作ってみました!

 

内容:足し算・引き算・掛け算・割り算、各5問

制限時間:5分(時間があると、線や丸を描いて計算してしまうため)

 

1.6+0=            11.3×4=

2.2+8=            12.5×7=

3.7+6=            13.1×8=

4.14+2=           14.4×5=

5.40+60=          15.2×9=

6.6−2=              16.45÷5=

7.10−7=             17.27÷3=

8.15−3=           18.24÷4=

9.14−6=           19.10÷2=

10.80−30=         20.100÷10=

 

【結果】

平均点:9.21点(38名)

f:id:kyouryokutaimath:20190304001410j:plain

初めてのテストの様子


その後、2回同じテストを実施。

二回目平均点:11.97点(37名)

三回目平均点:14.19点(36名)

 

この結果どうでしょう??

 

1月から新年度が始まり、新5年生と新6年生にも同じテストを同じ時間で実施。

 

5年生

平均点:15.30点(37名)

 

6年生

平均点:16.51点(76名)

 

ざっと平均点の結果のみを今回紹介させてもらいました。

 

日本と比べてしまうと、決して結果は良いものではないかもしれませんが、私は今回の結果を見て、学年が上がるごとに計算力はそれなりにアップしていると思いました。

 

そりゃそうですよね〜とお思いになるかもしれませんが、普段の子ども達の計算力を見ていると、とても不安になっていたので、この結果だけでも、何だか嬉しくなってしまったのでした。

 

では、次回以降は、もう少し細かいところまで検証し、計算力アップのための活動を紹介していきたいと思います。