青年海外協力隊 算数・数学ブログ

協力隊員が任地・任国の算数・数学~生活・旅行事情まで、幅広く紹介するブログです

地道にやるしかないですよね。

こんにちは!火曜日担当,ナミビアのれーねです。

 

1月はついに1日も雨が降らなかった任地。

しかーし,先週から夕方になると雲行きが怪しくなり

最近は18時頃から毎日豪雨です。すごい音‼ほんまに‼‼

昨日は夕方から今朝まで停電・・・協力隊ぽいですね笑

 

さぁ、今回は「基礎計算力の向上」のために

実際どんなことに取り組んでいるのかについて。

 

この取り組みを勝手に「Calculate challenge」と名付けました。

ではその内容を紹介していきます。

 

① マス計算

本の学校でもよくある100マス計算。みなさんもやってみたことが

あるんではないでしょうか?日本で先生をしていた時も取り組んでいました。

なぜマス計算が人気なのか・・・

やっぱり,取り組み易く,

どれだけ伸びたかが自分で分かりやすい からかと思います。

 

わたしの学校では,ほぼ毎日算数があるんですが,1日に1コマの場合と

1日に2コマ連続である場合があります。

今日は5年生が1コマ,6年生が2コマ。

明日は5年生が2コマ,6年生が1コマ。のような感じです。

計算だけに集中できる時間があれば良いんですが,そうもいかず。

教科書の内容も進めないといけない・・・

 

ということで,

マス計算は”2コマ連続の日の授業の始め”に取り組むことにしています。

しかし!100マスは到底無理!!時間がかかりすぎる!!

そして集中力も持たない・・・

そこで,20マス計算から始めてみました。

始めは足し算でやり方を理解してもらいます。

たぶんマス計算は多くても40マスが限界かと思います

マスを増やすより,何度も同じ段を繰り返す方が彼らには良いのかと。

 

 

f:id:kyouryokutaimath:20190212144525j:plain

 

計算中はパソコンにストップウォッチ機能があるので

それを利用して,時間を意識させてます。

こっちの子たちは普段時間に追われることがない‼

というか,教室にもどこにも時計はありません

時間を気にしながらセカセカと計算してます^^b

 

 

f:id:kyouryokutaimath:20190211200547j:plain

 

 

終わったら,こんな記録カードにタイムを記入。

GOALは,「時間内で終わらせる」「間違い0」など

日によって変えています。達成したらニコニコマークに〇します。

 

 

f:id:kyouryokutaimath:20190211201129p:plain

 

今年から始めて1か月ぐらい経ちましたが,

「今日はCalculate challenge?」と子どもが聞いてきたり,

時間内に終わった‼と嬉しそうな顔を見られるようになったり。

答え合わせも自分たちで出来るようになってきました。

 

f:id:kyouryokutaimath:20190212145446j:plain

 

この方法がこの子たちに合っているかはまだ分かりませんが,

定期的に到達度をチェックして試行錯誤していきたいと思います。

 

長くなってきたので,もう一つの取り組みは来週‼それではっ!