青年海外協力隊 算数・数学ブログ

協力隊員が任地・任国の算数・数学~生活・旅行事情まで、幅広く紹介するブログです

ボツワナ〜どんなところに住んでるの〜隊員のお宅訪問!

こんにちは!日曜担当のマユミです!

 

今週はリレー企画!ということで、ワタクシの住宅事情をお披露目したいと思います。

 

A re tsamaya!!(アレツァマーヤ!!)→ツワナ語でレッツゴー!!

 

今回は、

 

  1. 家の外観と内装
  2. 台所事情
  3. お風呂の入りかた

 

をそれぞれ紹介していきたいと思います。

 

では、早速はじめていきまっしょい!

 

 

  1. 家の外観と内装

 

じゃじゃーーん!これがワタシの家の外観です!

f:id:kyouryokutaimath:20191009142857j:plain
f:id:kyouryokutaimath:20191009142909j:plain

 

小屋ですね。

 

この家はTeacher's Cottageと言って、ボツワナの各村にある教員用住宅です。(私は小学校教育隊員です。)だいたい小学校の近くにこの住宅が建ち並んでいます。

ボツワナでは、教員は自宅の近くに赴任するわけではなくボツワナ全土に異動するため、このような住宅が整備されています。

 

敷地が広い広い。

騒音を気にせず心ゆくまで一人カラオケを楽しめますよ!

 

お次は、内装!!

 

じゃーん!

 

f:id:kyouryokutaimath:20191009143842j:plain

 

この部屋リビングなんですが、ソファーと手前の机椅子セットはボツワナの教育省から支給されたもので、それ以外は自分で購入しまた。

問題はカーテンなんですが、築40年の家なのでもうレール?がないんですよ。

 

棒だけ。

 

なので洗濯バサミで固定しています。

 

ちなみに2ベッドルームなので、一つは寝室、もう一つの部屋は洗濯ものを干す部屋として使っています。

 

 

お次は!

    2. 台所事情

 

ででーーん!こんな感じの台所で毎日の食事を用意しています。

 

f:id:kyouryokutaimath:20191009143035j:plain

 

右にある大きな黒いコンロもボツワナの教育省から支給されました。

左の蛇口をひねるとたまに水が出ます。(断水が多い地域です。)

右の蛇口はお湯用なんですが、ひねっても何も出ません。

実は、ギザ(通常は屋根上についているお湯を沸かす設備)がないんです。なのでお湯は使えません。

 

ただ何も出ない蛇口があるのみ。わー!なんておしゃれなインテリア!

   

 

 

    3. お風呂の入りかた

 

毎日バケツ2杯分の水でお風呂に入ります。

↓↓↓↓ 

f:id:kyouryokutaimath:20191009143027j:plain
f:id:kyouryokutaimath:20191009143045j:plain

 

浴槽の右にある赤い手桶でバケツから水を汲んで、身体にかけます。

1杯目は洗髪用、2杯目は身体を洗う用に使っています。

台所同様、右の蛇口からは何も出ません。

 

なので、0度にもなる冬の時期は、お湯をケトルやバケツで沸かしてこのバケツに入れ、ちょうどいい感じの温度に調節します。


そして、ボツワナの浴槽あるあるなのですが、なぜか右下に四角く穴が空いています。

入居当初、ここからGが大量発生し相当なトラウマになったので、速攻で穴を塞ぎました。段ボールとテープを駆使してこの状態になっています。

あと半年このまま持つことを願ってやみません。(泣)

 

 

ということで、今回はボツワナの教員用住宅を紹介させていただきました!

また次回〜!!