青年海外協力隊 算数・数学ブログ

協力隊員が任地・任国の算数・数学~生活・旅行事情まで、幅広く紹介するブログです

タンザニア北部に新規導入


今週も金曜日のタツです。

 

タイトル通り、新規導入

 

周りの人には

 

「正確性と便利さを求めて作りました」

 

と豪語してますが、

結局の所、本音は

 

「自分の趣味で作りました」

 

です。

 

一時期、授業準備そっちのけで没頭していた時も(スミマセン(^^; )

 

さて、何を作ったかと言うと・・・

 

成績管理表です。

 

今年からすべてのテスト(年6回)を、自分が作ったエクセルに記録することにしました。

一応、自分が離れた後も継続できるよう、最低限の操作でいいように仕上げてます。

 

最低限とは

・名前

・(その都度の)テストの点

のみ。

 

f:id:kyouryokutaimath:20190517012608p:plain

自分の担当している学年

仮に1ターム分(半年、テスト3回分)の点数を入力すると、

こんなことから

 

f:id:kyouryokutaimath:20190517012636p:plain
f:id:kyouryokutaimath:20190517012716p:plain

こんなこともできるように仕上げてます。

 

f:id:kyouryokutaimath:20190517012738p:plain

1番目のポジション順の表は2月のテストで作っていたのですが、

 

f:id:kyouryokutaimath:20190517021557p:plain

今回4月のテストで新たに2つ目の個人成績表を作成。

 

f:id:kyouryokutaimath:20190517022428p:plain

今回自分が担当している学年は作ってみて、渡してみました。

 

こういう文化がないから、おそらくどう見たらいいかもわからないのでは・・・と思ってましたが

 

生徒の反応は

 

f:id:kyouryokutaimath:20190517013126j:plain

半分(。´・ω・)?、半分( *´艸`)でした。

 

ついでにターム終わりに親(と政府?)に提出する成績表も下地はおおよそできているので、

次のテストの点数を入れると自動的に全ての教科の最終成績を出すこともできるかと・・・。


さて、これを作るにあたって頭に浮かんだことが一つ。

 

「何で日本って各テストごとに成績を渡してるんだろう?」

 

日本にいた頃はそれが当たり前でしたが、そもそも論として考えるとどうしてもこの疑問が頭から離れなくなってしまいました。

 

実際、学校のアカデミックオフィスに個人成績表の配布を提案した時

 

「それってターム終わりに親に渡せばいいんじゃない?」

 

と言われると、うーん、日本の常識をあてつけてるようにも思えるなぁ(~_~)

 

とりあえず試験的なものとして今回は自分の学年だけ。

 

さて、今タームももう少しで終わるので、少しずつこの精度を上げている最中です。

より簡単に、わかりやすくするためにはどうしたらいいか。

 

格闘中( 一一)

 

、勿論本職の数学教育もちゃんと行っております。

 

来週の授業がまとめになります。

期末テストの結果はいかに('ω')

 

今回の試験問題。

 

f:id:kyouryokutaimath:20190517023949j:plain

1番ミスったら泣きますよ(;^ω^)

 

「0点とったら先生悲しいからね」

 

と伝えました。

 

この意味を理解してる生徒はどれほどか・・

 

ではまた来週です。