青年海外協力隊 算数・数学ブログ

協力隊員が任地・任国の算数・数学~生活・旅行事情まで、幅広く紹介するブログです

隊員の任地ってどんなとこ??

 どーも、こんにちは!

水曜担当のいくとです!

 

2回目の更新ということで、何を書こうかな~と思っていたのですが、

小出しにしていかないとすぐネタが尽きそうなので、

今回は俺の任地である チウングトゥワ村 を紹介したいと思います!

 

大都市ダルエスサラームから南に約500km、モザンビークとの国境付近のムトワラ州マサシ県というところにあるチウングトゥワ村はカシューナッツの栽培が盛んな地域です。

というか、雨が少ないのでそれ以外の作物はいまいち育ちがよくありません。

気候に恵まれておらず、また北部や中部と違って観光地も皆無なため、タンザニア南部は様々な面で開発が遅れている地域です。

 

さて、チウングトゥワ村ですが、

 

f:id:kyouryokutaimath:20190130160349j:plain

 

こんな感じです!!

 

写真は、いっちばん栄えている村の中心部です。

あまり大きな村には見えないかもしれませんが、これでもこの辺りでは一番大きな村になります。

チウングトゥワ村は、ムトワラとマサシという町を結ぶ幹線道路に沿ってあり、その道路が村を二分しています。ですが、写真のとおりアスファルトではないので、車が走ると砂ぼこりが凄いうえに、雨季になると道路がぐっちゃぐちゃになります。

水道も出ない or 出ても茶色ということが多く、電気もほぼ毎日停電するという感じで、やっぱりインフラ不十分だな~と感じます。

 

せっかくなのでタンザニア南部の名産品であるカシューナッツを紹介しておきます。

日本人でもカシューナッツを知っている人は多いと思いますが、

実際に実っているのを見たことがある人は少ないんじゃないかな?

 

f:id:kyouryokutaimath:20190130163259j:plainf:id:kyouryokutaimath:20190130163641j:plain

f:id:kyouryokutaimath:20190130163613j:plainf:id:kyouryokutaimath:20190130163654j:plain

 

写真の通り、変わった実り方をします。

日本人が知っているカシューナッツは、左上の写真の勾玉型の部分ですが、

実はその上に果実が実ります。

もちろん、この果実部分も食べれます。

下の勾玉部分を焼いて、炭と化した皮を叩き割ると、日本人がよく知るカシューナッツの完成です!

不遇のタンザニア南部だけど、このカシューナッツだけは自慢できる!

酒の肴にサイコー!!

 

タンザニアに来たら、ぜひお土産にカシューナッツを!